NPO法人 日本・雲南聯誼協会

now loading

 

 

 

 

 

 

 

支援校

候補地の視察

2011年4月3日(日)〜4日(月)、初鹿野惠蘭理事長が率いる協会視察団が、雲南省徳宏タイ族チンポー族自治州の支援候補小学校3校を視察しました。

徳宏タイ族チンポー族自治州芒市―「�戞鎮�穏小学校」

視 察1日目、まず徳宏州芒市の勐戞鎮勐穏小学校を視察しました。勐戞鎮勐穏村は市中心部から西約25キロに位置する貧しい山村でデアン族と漢族が住んでいま す。勐戞鎮勐穏小学校は村で唯一の完全小学校です。ここ最近、勐穏村の経済社会は少しずつ発展していますが、学校の施設整備はまるで追いつかず、村の需要 を満たせなくなりました。特に校舎不足の問題は早急の解決が必要で、学校として新たに1,611平米3階建ての総合校舎の建設を計画していますが、建設資 金調達の目処がつかない状態です。

校舎
建設計画
今の校舎では児童を収容しきれません

総合校舎の建設計画はあるものの、資金の目処はつかないまま



    徳宏タイ族チンポー族自治州芒市―「軒崗郷中心小学校」


続いて市中心部より西北約18キロに位置する軒崗郷の軒崗郷中心小学校を視察しました。

軒崗郷中心小学校では、タイ族、チンポー族、漢族の子どもたちが勉強しています。軒崗郷には現在、中心小学校以外に4つの村級小学校と4つの分校があり ますが、国と省の教育政策のにより、段階的に中心小学校に統合されていく予定です。しかしながら、現存の校舎だけでは受け入れられる児童数に限りがあるた め、1,329平米3階建ての総合校舎建築が計画されました。学校では約212万元の資金調達に奔走しています。

学校視察後、小学校の会議室で芒市教育局の楊局長と会談を行いました。元教師の楊局長は進んだ教育理念の持ち主で、過去の教育局長が重視してきた教師と 生徒の学習成績だけではなく、正しく健康的な生活習慣の育成、教師と生徒のコミュニケーションなどを非常に重要視しているということです。会談中楊局長 は、日本の教育理念に学ぶべきところが多いと熱弁をふるわれました。

宿舎
建設計画
こちらは子どもたちの宿舎

新校舎の計画について説明を受ける初鹿野理事長と平田さん、林さん
校舎
建設計画
ゆくゆくは郷の初等教育の中心になります
芒市教育局の楊局長は改革の情熱に溢れていました



    徳宏タイ族チンポー族自治州―「隴川県民族小学校」

 

隴川県民族小学校の状況
民族 チンポー族リス族タイ族デアン族、漢族
所在地 徳宏タイ族チンポー族自治州隴川県
児童数
及び学級数
635人
14クラス(学費無料の支援クラス1)
教職員数 51名、校医1名



4月4日の午前中には、隴川県民族小学校を視察しました。隴川県民族小学校は、雲南省で17校ある民族学校の一つです。1976年に設立され、県内全域 の少数民族の児童が通っています。1983年からは、全県の小学校4年生以上の少数民族児童と貧困地域の漢族児童を受け入れています。

小学校では、それぞれの民族の伝統文化を尊重する教育を行っており、その特色により、香港、アメリカ、中国などの団体からも支援を得ています。また、全 寮制で、子どもたちや教職員の食事を自給自足で賄っているのも大きな特徴で、子どもたちが順番に畑や家畜の世話をしています。大変な奥地に位置しながら、 先生方の意識も非常に高く、初鹿野理事長をはじめとする視察団に大きな印象を残しました。学校では情操教育も重視しており、山村出身の子どもたちにもっと 外の世界を理解し、勉強以外にも幅広い知識を養ってもらう目的で、教科書以外の本を読むことを推奨しています。

ところが、現在の図書室では設備も充分ではなく、寄贈された本の保管もままならないことから、図書館を建てる必要が出て来ました。計画されたのは304 平米の図書館の建設で、すでに基礎工事が始まっていますが、総予算45.6万元のうち25.6万元の調達の目処が経っていません。

視察団は午後には芒市へ戻り、徳宏州の高鉄英副州長、雲南省華僑聯合会聶河雲副主席らと会談を行いました。徳宏州関係者の教育に対する情熱は総じて高く、非常に考えさせられる視察となりました。

民族小学校
建設計画
4日も早朝から視察を行いました

学校では県中から集まった少数民族の子どもたちが勉強しています
図書館
建設計画
図書館の基礎工事は始まっていますが、資金調達の目処がたっていません
全寮制の子どもたちの食事は、すべて自給自足で賄っています



【視察参加者(敬称略・順不同)】
初鹿野惠蘭理事長、平田栄一(会員)、林則幸(会員)、林娜(雲南支部事務局)

【現地協力者】
徳宏州人民政府僑務弁公室・左利民副主任、同尹朝紅科長、芒市教育局・楊連升局長、同周俊成会計係長

お問合せはこちらから

copyright